ベンチャー企業やスタートアップに特許は必要か

2022-05-23

#
メンバー紹介

1.アジラが知財を重視する理由

アジラでは、AIによるパラダイムシフトが発生した2015年頃からAI行動認識の研究・開発を既に開始しており、AIを用いた行動認識に特化した多くの技術・ノウハウを保有しております。そして、スタートアップ企業では知財戦略にまで手が回らないことが多い中、AI行動認識の技術に関する複数の特許権も取得しております。

 AI行動認識の研究・開発を先行して開始していた面もあり、アジラが保有する特許権は広めの権利範囲のものが多くなっておりますが、我々が特許権取得に力を入れている理由は、技術独占のためだけではありません。そこには、<スタートアップ企業であること>、及び、<AI技術分野であること>が大きく関連しております。

<スタートアップ企業であること>

 重要な技術であっても「特許出願を行わずに秘匿していく」という戦略も考えられます。しかしながら、もしも特許出願を行わなかった技術について他社に特許権を取得されてしまった場合には、十分なリソースを有していないスタートアップ企業にとっては挽回が難しい状況となってしまいます。

 そのため、アジラでは、重要な技術に関しては、その技術の継続的な使用を確保するために、特許権の取得に積極的に取り組んでおります。このことは、お客様による我々のプロダクトやサービスのご利用にも安心を提供できているものと考えております。

CIPO(最高知財責任者)相田
<AI技術分野であること>

 AI技術分野における技術進歩のスピードは凄まじく、数か月で技術が陳腐化してしまうことも日常茶飯事です。そのため、AI技術分野においては、技術を絶えず創出していくことが事業継続のための生命線となります。

 アジラでは、このようなAI技術分野の特殊事情を考慮して、スタートアップ企業ながらも発明者が大きなリターンを得られるような職務発明制度を設けており、従業員に特許権取得に繋がるような優れた技術の創出に励んでもらっております。

 また、技術進歩のスピードが非常に速いAI技術分野においては、守っていくべき技術の取捨選択も鍵となりますが、このような点も考慮して、アジラでは社内に弁理士を抱え、技術を厳選した上で特許出願を行っております。その結果、アジラが保有する特許権は、AI行動認識分野において長期にわたって効果を発揮するものが多くなっているものと考えております。

2.将来のビジョン

 我が国における高度技術の特許出願数は、2000年に10分野中5分野で首位に立っておりましたが、2017年にはそれらの首位の座は全て米中に渡ってしまいました。これは、それまで目に見えにくかった知財の有益性を世界各国が実感し始めたことに起因するものと考えられます。

 しかしながら、知財の強さは、量だけで測ることはできません。特に、技術進歩のスピードが非常に速いAI技術分野においては、長期にわたって効果を発揮する質の高い知財でなければ価値がありません。

 我々は、長期にわたって効果を発揮する技術については海外でも既に特許権を取得しておりますが、今後もグローバル展開を見据えて質の高い知財を次々と創出していく所存です。そして、これらの知財を武器として世界で戦えることを証明し、AI行動認識分野において日本を、そして世界を牽引する存在になりたいと考えております。

No items found.

No items found.
VIEW MORE

CONTACT US

お問い合わせ
製品に関するお問い合わせ・ご相談はこちら